YouTubeがAI動画にラベル表示を義務化

ここ近年、破竹の勢いで成長している領域であるAI業界。
ChatGPTの出現や生成AIによって、画像や動画までもが文字で支持をするだけで完成してしまいます。

最近ではAIで生成した画像や動画に、コンピューター音声を乗せた動画が後を絶たず、中にはディープフェイクと呼ばれる本物そっくりで本物か制作物かわからない動画もあります。

YouTubeがAI生成動画に対策を開始

YouTubeはリアルなコンテンツに対して、生成AIなどで製作されたり改変されたりした動画かを開示することを義務付けるルールを発表しました。

開示すべき動画としては、CGやAIなどで作られた自然災害などの映像や、生成された声を実際の人に当てている動画などで、アニメやファンタジーなどの明らかに非現実なコンテンツは開示の対象外です。

開示された情報は動画再生時に分かりやすく動画に表示され、一目で生成された動画ということが分かるようになります。

場合によっては罰則も

一定の移行期間の後に、ラベルの表示が義務化されますが、将来的には情報の開示をしないユーザーには何らかの罰則が検討されています。

アカウント停止などが濃厚だと思われますが、今後の動向によって近日中に発表される予定です。

優れた生成AIが多くなっていることで、このような規制は徐々に多くなっていくと思います。デジタルに触れることが多い世代でも騙されてしまう映像が作れる時代に、情報の真偽を見極める目を鍛えることは重要となってきそうです。